SPONSORED LINK
こんにちは、ゆもです。
兵庫県出身の私が一押しするレジャースポット。
子連れで楽しめる兵庫県福崎町の「辻川山公園の妖怪」をご紹介します。
福崎町は柳田国男生誕の町として知られているところです。
柳田国男 生家
辻川山公園の妖怪
「故郷七十年」という著書に、河童が登場することで、ここ福崎町の「辻川山公園」で河童のガタロウ、ガジロウが置かれるようになりました。
一昔前までは、子どもと一緒に遊べたり、観光できるところはあまりありませんでしたが、河童のガタロウ、ガジロウを機に観光客も多くなっているようです。
5分くらいの間隔で池から登場します。
今では河童以外の妖怪も続々登場しています。
ガタロウ、ガジロウ登場後、まもなく天狗が蔵の中から登場します。
天狗もちむぎどらやきを持っている??
辻川山公園
住所:神崎郡福崎町西田原1038-12
電話:0790-22-0560(福崎町観光協会)
営業時間:無休(河童と天狗の登場は9時~17時)
料金:無料
【もちむぎのやかた】は福崎町のお土産が買えます!
辻川山公園の前
「もちむぎのやかた」
こちらで特産品を買えたり食事もできます。
関連記事
うどんのような、そばのような、もっちもち!【もち麦麺】コレステロール低下をねらう
【簡単だけど愛情入り】もち麦精麦はプチモチ美味しい!食べて痩せるよ、お米と混ぜるだけで健康効果!(レビュー)
【我が家で重宝】香ばしい、味が濃い「もち麦茶」一度飲んだら元に戻れない
こんな物まで売ってました。
ガジロウプラモデル!に天狗プラモデル!すっ、すごい!!
かっぱカレー!!
カレーの真ん中に卵の黄身をのせての尻子玉も面白い!
子どもが喜びそう♡
河童サイダー♡
色々、商品化されてますね。
【もちむぎ麵】を使ったお食事処もありました。
美味しそう!!
もちむぎのやかた
住所:〒679-2204 兵庫県神崎郡福崎町西田原1022-4
電話番号:0790-23-1500
営業時間:11時~17時
定休日:月曜日(月曜が祝祭日の場合は翌日が休み)
福崎町の店前にも妖怪発見!
妖怪が飾られている店は、福崎町民は誰もが知っている店で、老舗店?ばかりです。
町の中の店に設置してある妖怪を見つけて写真撮影のついでに、お買い物もされるといいと思います。
ミートショップ松井
住所:兵庫県神崎郡福崎町西田原1264-3
営業時間:9:00~19:00(定休日 水曜日)
電話番号:0790-22-0129
辻川山公園の入り口近くにある、お肉屋さん。
福崎町民の胃袋を支える、ミートショップ松井。
質のいいお肉がいつも置いてあるようです。
ちょっと贅沢したい時は、こちらもおすすめ!
レ・ボ・プロヴァンス 福崎店
住所:兵庫県神崎郡福崎町南田原3113-1
営業時間:7:30~18:00(LO17:00)(定休日 火曜日) モーニング 7:30~11:00 ランチ 11:30~14:00
電話番号:0790-22-5389
こちらも、福崎町役場の目の前の喫茶店。
ケーキ屋さんと喫茶店があります。
姫路名物、アーモンドバターがのったアーモンドトーストがモーニングでも食べれます。
まとめ
私が帰省の時に、よく連れていく場所。
子どもって怖がりのくせに「怖いもの見たいっ」て言いますよね。
お近くに来られた時は、足を運んでみてください。
