SPONSORED LINK
こんにちは!2児の母、ゆもです。
朝、玄関を開けると、袋いっぱいのサツマイモが(^^♪
どひゃー、スゴイ量ですけどーーーーー!
誰からー???
知り合いもほとんどいない土地で暮らす私たち家族に、サツマイモのプレゼントなんて!!
袋の中には、
「食べてください。〇〇より」
のメモが入ってました。
どうやら、主人の同僚の方のようで、自家栽培されたものでした。
有り難ーくいただきますぅ。
ピンポンも押さずに、置いていかれて、気を使われたんですね(^_-)-☆
主人にきちんと、お礼を言ってもらいましたーーー!
さて、この大量のサツマイモどうしよう?????
我が家だけでは、到底食べられなさそうなので、とりあえず、もらってくれそうな知人に声をかけよう!
しかし、先を越され、逆にサツマイモをいただいてしまい、お断りするのは失礼かと思い、またいただいてしまいました(;^ω^)
全部で、44本のサツマイモ。
多すぎ!!!
とりあえず、子どものお菓子作ってみます。
5日間のおやつメニューです。
1日目 『さつまいもチップス』
サツマイモを、うす~く切って、油であげて、ちょちょっと味付けしただけ♡
パリパリ食感が、たまらない!
多めに作っても、ペロッといけちゃいます。
子どもたちにも大好評。
こちらを参考にさせていただきました→3時のおやつに さつまいもチップス
2日目 『さつまいもの蒸しパン』
蒸しパンミックスに、サツマイモの角切りを乗せて、蒸す。それだけです(^^♪
簡単すぎ。
市販の蒸しパンミックスで作ってます。
サツマイモをちょこっと使っただけなんで、あんまり、サツマイモ消費にはなりませんでした。
子どもたちは、かなり喜んで食べてくれたんで、まあ、いいかっ!
3日目 『さつまいもとバナナのパウンドケーキ』
形が崩れちゃいましたが、何とかうまく?焼けました?
ホクホクで、なかなかおいしかったです(^^♪
余っていた完熟バナナも、2本投入してます。
バナナの味が、すごいする~と子どもが言ってたんで、2本は多かったかな。
こちらを参考にさせていただきました→すり混ぜナシ!さつまいもパウンドケーキ*
4日目 『サイコロ 大学芋』
子どもが食べやすいように、サイコロ状に切って、大学芋を作ってみました。
子どもは、この大きさがちょうどいいみたい。
楊枝に突き刺して、食べてました。
こちらを参考にさせていただきました→小さなさつまいも集合~♪焼くサイコロ大学いも レシピ・作り方
5日目 『石垣もち』
大分名物の石垣もちに初挑戦!
たまに、子どもたちの給食に出てます。
大分在住、7年目の私も食べた事がないので、作ってみましたが、コレいけます!!
おいしいー!!ハマりそう(^^♪
♥材料
- 小麦粉 1カップ
- ベーキングパウダー 少々
- 砂糖 大さじ1
- 塩 少々
- 水
- サツマイモ 中くらいのもの
♥作り方
①小麦粉、ベーキングパウダー、砂糖、塩、水をぜーんぶ入れて、混ぜる。
②生地が耳たぶくらいの、柔らかさになったら、角切りにしたサツマイモを混ぜる。
③蒸し器で、20分ほど蒸します。
以上!!
めっちゃ、簡単!(^^)!
これだけで、かなりおいしい!
よかったら、作ってみてください。
まとめ
おやつ代の節約になったし、何と言っても、子どもたちが喜んで食べてくれたので、頑張って作ってよかったです。
大分に住んで、こんなよそ者にも、よくおすそ分けを頂く事があります。
しかも、大量に(^_-)-☆
食に恵まれてるなあって、いつも感じてます。
大分は、とにかく食べ物が美味しいですね。
最近、これがスタンダードになってきてるんで、よそへ引っ越さなきゃいけなくなったら、「どうしよう~」って思います!(^^)!
まだまだ、減らないサツマイモですが、毎日コツコツ何かの料理に使っていこうかなと思います。
今日も最後まで、読んでいただきありがとうございます。
